予防接種料金のご案内
予防接種をご希望の方は、「接種希望日」「接種者名/フルネーム」を、事前にメールしてください。
マークのワクチンは、事前にメールにてご連絡ください。取り寄せに時間がかかります。余裕をもってご連絡ください。
医療相談は、メールでお願いいたします。電話相談は対応できません。
下記の料金は、2025年7月16日のものです。事前予告なく、変更する場合もありますので、ご了承下さい。
このページの表示金額は、すべて税込価格(内税表示)です。
予診票Check Sheet・ダウンロード
英文診断書をご希望の場合、氏名のアルファベット表記をお知らせください。
各種予防接種料金(内税表示)
- ワクチン名
- 費用
- ワクチン名
- 費用
-
インフルエンザ:2月~9月
3歳以上の小児・成人を対象とします
予約が必要です。 在庫確認 を必ずお願いいたします。 - 3,960円
-
コロナワクチン
コミナティ(Comirnaty/Phizer)(12歳以上)
事前にお電話でご連絡ください。 - 自費 15,400円
-
麻しん単抗原
欠品中 - 6,600円
- 風しん単抗原
- 6,600円
- MR(麻疹・風疹) 定期接種対象
- 12,100円
-
ムンプス(おたふく)
欠品中 - 6,600円
-
MMR(麻疹おたふく風疹/輸入)
来院前に在庫確認をお願いいたします。 - 8,800円
-
- 8,000円
-
水痘・帯状疱疹ワクチン(生ワクチン)
1~2回接種が必要です - 8,000円
-
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
2回接種が必要です - 22,000円
-
肺炎球菌(成人)
ニューモバックスNP - 8,800円
-
小児用肺炎球菌
プレベナー20 - 13,200円
- 破傷風トキソイド
- 3,300円
-
DPT-IPV-Hib/5種
ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ・Hib - 20,900円
-
DT
ジフテリア・破傷風 - 5,500円
- ロタリックス
- 14,300円
- Hib(アクトヒブ)
- 11,000円
- 日本脳炎
- 6,600円
- BCGワクチン
- 7,700円
-
HPVワクチン
子宮頸がんワクチン シルガード/9価 -
28,600円
または
無料(予診票をご持参ください) -
HPVワクチン
子宮頸がんワクチン ガーダシル/4価
男性も無料接種対象 -
17,600円
または
無料(予診票をご持参ください) -
RSウイルスワクチン
アブリスボ - 33,000円
【ご注意】
上記記載の料金は、1回あたりの接種料金です。
シルガード・ガーダシルは、3回接種が基本です。
シルガード・ガーダシルは、該当自治体発行の予診票をご持参の場合、無料となります。
シングリックスは、2回接種が必要です。 他のワクチンも、規定接種回数が決められています。
上記記載の料金は、1回あたりの接種料金です。
シルガード・ガーダシルは、3回接種が基本です。
シルガード・ガーダシルは、該当自治体発行の予診票をご持参の場合、無料となります。
シングリックスは、2回接種が必要です。 他のワクチンも、規定接種回数が決められています。
主にトラベルワクチンとして利用される予防接種(内税表示)
- ワクチン名
- 費用
- ワクチン名
- 費用
- A型肝炎/国内製剤
エイムゲン - 7,700円
- A型肝炎/輸入製剤
Havrix, Avaxim - 16,500円
- B型肝炎/国内 製剤
ビームゲン・ヘプタバックス - 5,000円
-
AB型肝炎/輸入製剤
Twinrix - 16,500円
- Tdap(Boostrix)/輸入製剤
(百日咳・ジフテリア・破傷風) - 6,710円
- 不活化ポリオ/国内製剤
イモバックスポリオ - 8,800円
- 髄膜炎菌MCV4/国内製剤
メンクアッドフィ - 25,300円
- 髄膜炎菌MCV4/輸入製剤
Nimenrix、Menveo - 15,070円
- 狂犬病/国内製剤
ラビピュール - 16,500円
- 狂犬病/輸入製剤
Rabivax-S - 7,150円
-
腸チフス/国内製剤
タイフィムVi/Typhim Vi - 11,000円
-
ダニ脳炎(TBE)/国内製剤
タイコバック成人用・小児用 - 15,400円
【ご注意】
上記記載の料金は、1回あたりの接種料金です。
エイムゲン(A型肝炎)、B型肝炎、Twinrix、狂犬病(暴露前)、ダニ脳炎、シルガード9、ガーダシルは、3回接種が基本です。
Havrix、AVAXIM、シングリックスは、2回接種が基本です。
他のワクチンも、規定接種回数が決められています。
上記記載の料金は、1回あたりの接種料金です。
エイムゲン(A型肝炎)、B型肝炎、Twinrix、狂犬病(暴露前)、ダニ脳炎、シルガード9、ガーダシルは、3回接種が基本です。
Havrix、AVAXIM、シングリックスは、2回接種が基本です。
他のワクチンも、規定接種回数が決められています。