新型コロナワクチン
新型コロナワクチン/目的・効果
SARS-Cov2(新型コロナウイルス)に対する感染免疫確保
ワクチン製剤
当院で採用する新型コロナワクチンは、ヌバキソビット(サブユニット)、コミナティ(m-RNA)の2種類になります。
来院前にご予約をお願いいたします。
新型コロナワクチン
ワクチン・商標 | ヌバキソビット | Comirnaty:コミナティ |
---|---|---|
ワクチンタイプ | サブユニットタイプ(遺伝子組換型) | m-RNAタイプ |
メーカー名 | 武田薬品 | Phizer |
接種対象年齢 | 6歳以上の小児または成人 | 12歳以上 |
用法・容量 |
【12歳以上】1回0.5mLを筋肉内に接種 【6歳以上、12歳未満】初回免疫として、1回0.5mLを2回、3週間の間隔をおいて、筋肉内に接種 |
【12歳以上】1回0.3mLを筋肉内に接種 |
製剤の特徴 |
【国内製剤】 サブユニットワクチンであり、従来のワクチン(B型肝炎ワクチンなど)と同様の製造方法です。 局所反応(接種部位の疼痛・腫脹)・全身反応(倦怠感・発熱)は、いずれも軽微な傾向があります。 |
【国内承認のある海外製剤】 m-RNAワクチンであり、従来のワクチンとは異なるタイプの製剤です。 個人差もありますが、接種後に強い局所反応・全身反応を認めることがあります。 |
接種日・予約方法 | 金曜日・土曜日のみ ヌバキソビット(武田薬品)の接種日は、金曜日・土曜日です。 他の曜日は対応できません。 |
診療日で対応可能 (曜日の指定はありません) Comirnaty(Phizer)は、通常の診療日に接種可能です。 |
-
サブユニットワクチンとm-RNAワクチンの概要は、下記のコラムをご参照ください。
ワクチンのタイプ・種類(2025.09.15)
妊娠中の予防接種
妊娠中の接種を希望される場合、当院ではヌバキソビット(武田薬品)で対応いたします。
授乳中の予防接種
授乳中の接種を希望される場合、当院ではヌバキソビット(武田薬品)で対応いたします。
(「母乳へのワクチン成分の移行」、「母乳への新型コロナウイルス抗体の移行」は、いずれもデータがなく、不明です)
「コロナ以外の予防接種」との接種間隔
両製剤(ヌバキソビット、コミナティ)とも、とくに規定はありません。
他のワクチンと同日接種は可能です。
他のワクチンの接種日に対して、前日以前・翌日以後いずれも接種可能です。
【お願い】
予防接種のプランなどに関しての電話対応は、窓口業務の支障となります。
プランニングを含め "電話による問合せ" には対応できません。
電子メール
でご連絡ください。
ふたばクリニック 広瀬久人